最近、戸建てに引越ししてから電気代がぐっと上がってしまいました。
引っ越しする前は40Aで契約していたのですが、現在は50Aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安くしたいわけで、そもそも40Aから50AへのUPは妥当なのか気になるわけです。
ということで、
- 今使っている家電のアンペアはいくつ?
- 我が家に適切なアンペアはいくつ?
今回はこの2つについて検証していきたいと思います。
契約中の電力会社:東京ガス(ずっとも)
私は現在、ガスと電気をまとめて東京ガスで契約しています。
- 戸建
- 50A
- ずっとも電気1S
元々東京ガスで契約していて、引越し後もアンペア数だけ変えて継続しています。
ちなみに、直近の電気料金ですが、
- 4月分 … 281kWh / 8,086円
- 3月分 … 386kWh / 10,985円
- 2月分 … 281kWh / 8,106円
平均8,000円オーバーな状態です。
以前住んでたアパートでは40Aで月平均6,000円くらいだったので、一戸建てに引っ越して約2,000円ほど高くなってしまっている状態です。
引っ越しに伴いエアコンも大きくなったり、IHを使いだしたりと、使う家電が増えたことも電気代UPの要因ではあります。
我が家の主な家電とアンペア数
我が家で使っている主な家電とアンペアを調べてみました。
エアコンやIH、オーブンレンジなど、使い方によって消費電力は変わるため、消費電力はだいたいの値としています。
利用頻度 | 家電 | 電圧 消費電力 |
アンペア |
常時(高) | リビング用18畳用エアコン 三菱 MSZ-ZXV5619S-W |
200V 1700W |
9.0A |
常時(高) | リビング用42Vテレビ Panasonic TH-L42E60 |
100V 68W |
0.7A |
常時(高) | 475L冷蔵庫 Panasonic NR-F475XPV-N形 |
100V 200W |
2.0A |
常時(低) | 寝室用6畳用エアコン 三菱 MSZ-GV2219-W |
100V 650W |
7.0A |
常時(低) | 寝室用32Vテレビ Panasonic TH-32G300 |
100V 69W |
0.7A |
スポット | IHクッキングヒーター クリナップ ZEFZR6H16PSK |
200W 5800W |
29.0A |
スポット | 食洗器 クリナップ ZWPP45R14LDS |
100V 885W |
8.9A |
スポット | オーブンレンジ Panasonic NS-BS1600 |
100V 1000W |
10.0A |
スポット | 5合炊き炊飯器 三菱 NJ-VV105 |
100W 1250W |
12.5A |
スポット | T-fal 電気ケトル | 100V 1250W |
12.5A |
スポット | 洗濯機 Panasonic NA-FA100H5 |
100V 385W |
3.9A |
スポット | ヘアドライヤー Panasonic EH-CNA9A |
100V 1200W |
12.0A |
こうして見ると、ほとんどPanasonicの家電ばかりですね。
ここで、常時使うものと一時的にスポット利用するものに大きく2つ分けて考えてみると、
常時利用
◆常時(高)の合計 … 約12A
◆常時(低)の合計 … 約8A
スポット利用
◆料理時 … 最大約74A
◆洗濯時 … 最大約4A
◆入浴時 … 最大約12A
こんな感じになりました。

我が家に最適なアンペア数を考える
一般的なアンペアの目安について調べてみると、
- 30A … 1人or2人暮らし向け
- 40A … ファミリー向け(3人家族)
- 50A … ファミリー向け(4人家族)
我が家は2人暮らしではありますけど、一戸建てということもありアパート暮らしをしていた時より家電の数は増えました。
なので、40Aか50Aのどちらかが適正なアンペアになるかなと。
今ある主要な家電のアンペアを調べてみると、照明なども合わせて常時15~20Aは利用していると思われます。
ここに、スポット的に利用する家電の中で一番電力を食うのが調理家電なので、これが20Aまでなら40Aで十分です。
ですが、私の場合はIHで料理しながら、オーブン使ったり、お米を炊いたりなんてしてるので、25Aくらいは軽くいっちゃってアウトですね。
となると、やっぱり今契約している50Aが無難という結論になりました。
アンペア数は今のままで、電力会社の見直しを考えてみる
引っ越したばかりで、今までと同じ感覚で家電を使いすぎてしまっているところもありますが、思っていたよりも使っている家電が多くて、50Aのままで良さそうです。
本当は、いざ調べてみるとアンペアを下げたほうがいい!という結論を期待してたのですが、まあしょうがありません。
ただ、電力会社の見直しはしたほうがいいかなと考えています。
楽天愛好家ということもあり、楽天でんきへの乗り換えを検討しようと思います。