電気代を安くするには、そもそもの電気料金が安い電力会社選びが手っ取り早いです。
よくコンセントをこまめに抜くだとか、すぐ電気を消すとか、ちりつもではありますけどコスパが悪いです。それだったら、そもそもの電気料金を安くしたほうが断然いいです。
私も最近電気代が高いと感じて困っていたのと、楽天ユーザーということもあり「楽天でんき」がとても気になっていたので、今回楽天でんきに乗り換えをしました。
今回は、楽天でんきに変えることでどのくらい安くなるのか、こちらについて紹介したいと思います。

楽天でんきと東京ガスの電気料金を比較
今の家に引越ししてきてまだ1年経ってないので、東京ガスと楽天でんきともにシミュレーション結果で比較を行います。
シミュレーションに使う3月の電気量は、いろいろあって暖房をつけっぱなしにしていた日が多かったこともあり、普段の月よりは恐らく1.2倍くらい高くなっていると思います。
電気料金シミュレーション(東京ガス)
東京ガスのガス・電気シミュレーションを使って電気料金を計算してみます。
◆主に使用する暖房 … 電気暖房
◆主に使用する給湯 … ガス給湯
◆住まい … 戸建
◆世帯人数 … 2人
◆日中の在宅 … なんともいえない
◆契約中のガス会社 … 東京ガス
◆ガス料金メニュー … 一般契約
◆ガス使用量 … 23㎡(3月)
◆契約中の電力会社 … 東京ガス
◆電気料金メニュー … ずっとも電気1S(50A)
◆電気使用量 … 386kWh(3月)
電気料金シミュレーション(楽天でんき)
楽天でんきの電気料金シミュレーションから計算してみます。
◆プラン … 従量電灯B
◆契約容量 … 50A
◆使用月 … 3月
◆電気使用量 … 386kWh
- 電気料金200円ごとに1ポイント
- 支払いを楽天カードにすれば100円ごとに1ポイント
こんな感じで楽天ポイントが貯まっていきます。
今回のシミュレーション結果だと、
- 楽天ポイント … 554P
- 楽天カード支払い … 1,114P
計1,668ポイントも楽天ポイントが貰えます。
比較結果
シミュレーション結果をまとめるとこうなりました。
電力会社 | 年間 電気使用量 |
年間 電気代 |
獲得 ポイント |
東京ガス | 4,309kWh | 123,611円 | 1,560P |
楽天でんき | 4,227kWh | 112,012円 | 1,668P |
ガスと電気をまとめることで料金が安くなっている東京ガスですが、「楽天でんき」のほうが「東京ガス」に比べて11,599円も安いという結果になりました。
貰えるポイントの差としても大差ないため、「楽天でんき」のほうが私にとって総合的にも安いです。
楽天でんきがなぜここまで安くなるかと言うと、
- 基本料金が0円
- 従量料金が一定
この2つが大きく効いています。

楽天でんきに乗り換えたほうがいい人
契約容量が50A以上の人
電気代の料金は一般的に「基本料金」+「電力量料金」によって決まってきます。
この電力量料金の単価は3段階に分かれていて、電気を使えば使うほど高い単価が適用されることになります。
例えば、東京ガスを例に取るとこんな感じです。
- ~140kWhまで
… 23.67円 - 140kWhを超え350kWhまで
… 23.88円 - 350kWhを超えたもの
… 26.41円
楽天でんきの場合、この電力量料金の単価が一定で、また基本料金も0円ですから、契約容量が多くて電気もたくさん使うご家庭ほど、楽天でんきの効果が大きいというわけです。
特に、契約容量が50A以上の場合だと総じて楽天でんきに乗り換えたほうが安くなります。
契約容量が40Aの場合だと同じくらいかもしれませんが、次に紹介するメリットもありますので乗り換えがおすすめです。
ちなみに、50Aと40Aのどちらが適切な契約容量なのか考察した記事はこちらです。
最近、戸建てに引越ししてから電気代がぐっと上がってしまいました。 引っ越しする前は40Aで契約していたのですが、現在は50Aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安くしたいわけで、そもそも40Aから[…]
楽天市場でよく買い物する人
楽天でんきに乗り換えると、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)で+0.5倍になりますので、楽天市場でよく買い物される方にはとてもおすすめです。
0.5倍と聞くと「なんだそれだけ?」って思っちゃいますけど、ちりつもですから馬鹿にできません。
今現在の私は、
- 楽天会員 … +1倍
- 楽天モバイル … +1倍
- 楽天ゴールドカード … +4倍
- 楽天銀行+楽天カード … +1倍
- 楽天証券 … +1倍
- 楽天でんき … +0.5倍
- 楽天市場アプリ … +0.5倍
全部合わせると、楽天市場で常時ポイント9倍の状態です。
楽天でんきにするなら、楽天カードで支払うことでポイントが付きますし、それにメインカードとしてもおすすめなので、まだ持っていないという方は楽天カードの利用も検討してみましょう。
CMでもおなじみ、ポイントがザクザクたまる年会費無料の楽天カード。
貯まった楽天ポイントでカードの支払いに充てることだってできる!
メインカードにおすすめのクレジットカード。
楽天ユーザーは「楽天でんき」一択
いろいろと比較したり調べたみたりした結果、楽天でんきはやっぱりいいですね。
(40Aでも電気代が高いと感じているなら一考の余地あり)
◆楽天ユーザーで、楽天市場でよく買い物する人
楽天ユーザーであればこれはもうやるべきですね。
一人暮らしで電気代がめちゃくちゃ安い人だとそこまで恩恵が受けられない場合はありますが、そうでないならやるべきです。
楽天でんきは基本料金が0円で電気代は使った分だけ!
しかも、電気料金に対して楽天ポイントがたまる!
たまった楽天ポイントは電気代の支払いに使えてお得!
申し込みもWEBで完結で、すぐに始められます。