11/30時点での運用実績です。
運用概況
今週も忙しくて、大して相場は見れませんでした…
今までずっと下げ相場でしたが、やっと底を打ったような?戻りのあった1週間でしたね。
米国市場のNYダウは、26日の始値が24,364ドル、30日の終値が25,538ドルと、週間で見るとプラス1,174ドル(4.60%)でした。
一方、日本市場の日経平均は、26日の始値が21,647円、30日の終値が22,351円と、週間で見るとプラス704円(+3.15%)でした。
いやあ、上げましたねー。今週のダウも日経平均も強い!
ダウなんて、先週の下げ分1,107ドルを全て戻してきました。アメリカの10年債券利回りも3.004%まで下がってきていて、3%を下回りそうな感じ。
日経も22,000円の節目を超えてきましたし、年末に向けた株高ムードですかね。
巷では、大阪万博の決定が後押しだったとか言われてますが、そこまでインパクトあるものとはあんまり思えないのですが…
保有ファンドについて。
メインファンドの楽天・全世界はV時回復!プラス圏に浮上してきましたー。
ただ、アメリカがあんなに調子良かったのに、大して上がらなかったイメージ。来週はもっと上げてくれることを期待!
ひふみプラスも切り返してきました。今週は日経平均がイケイケでしたので、こっちも波に乗った感じですね。
早くプラス圏まで浮上して欲しいもんです。
来週はもう12月!
当初の予想では「11月中に一度大きく下げて、年末に向けて上がっていく」としてました。ここまで早く下げて上がるとは思っていませんでしたが、流れとしては予想通り。
このまま、どんどん上がってくれることを期待します。
各保有ファンドの成績
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
ひふみプラス
保有ファンド構成比
業種別構成比
国・地域別構成比