- 2020年4月16日
住宅ローン控除で確定申告するとふるさと納税の上限額はどうなる?
ふるさと納税は、年収や各種控除の内容によって寄付できる上限額が人それぞれ異なります。 そんなふるさと納税ですが、これから住宅ローン控除を受けようとしている方は、寄付上限額に注意が必要です。もしかすると […]
ふるさと納税は、年収や各種控除の内容によって寄付できる上限額が人それぞれ異なります。 そんなふるさと納税ですが、これから住宅ローン控除を受けようとしている方は、寄付上限額に注意が必要です。もしかすると […]
タイトルの通り、急にWordpressにログインできなくなりました。 ログインIDとパスワードは間違ってないので、思い当たるのは最近導入した「reCAPTCHA」しか考えられません。 最終的に「reC […]
こちらの記事で書いているのですが、住宅ローン控除を受けるため人生初の確定申告をしてきました。 ただ初めてということもあり、「確定申告書の控え」は”控え”なんだから当然要らないだ […]
我が家にも遂に固定資産税の納税通知が来ました。 私の場合は、新築・一戸建て、新築住宅等の減額が適用されて86,000円でした。 毎年結構な額を納めることになるので、普通にコンビニでそのまま払うんではな […]
今世の中はコロナウイルスの影響もあって、経済の先行きが見通せなく不安な日々が続いていますが、マイホームを購入した自分にとっては今後の住宅ローン金利がどうなるか気になります。 特に、私のように変動金利を […]
J-REITについての魅力についてこちらの記事で書かせて頂きましたが、いざJ-REITを購入するにあたっては、分散投資ができてローリスクであるETF(Exchange Traded Funds)がおす […]
現在、コロナショックで株価が大暴落していますが、その中でも気になっているのがJ-REIT(Jリート)です。 コロナショック前と比べて半値ほどに下落して分配利回りも上がり、今は絶好の買い場なのではと感じ […]
私はつみたてNISAやiDeCoでインデックス投資をしていますが、配当金・分配金といったインカムゲインが無いことが個人的に不満でした。(厳密に言えば、あるのはあるけど無分配) そこで今回は、このインカ […]
この記事では、OPEN HOUSE(オープンハウス)で家を買おうかどうか悩む原因の1つである【オープンハウスの評判】について、実際にオープンハウスで新築一戸建てを購入した私が調べたり、感じた感想をもと […]
こちらの記事にも書きましたが、我が家は部屋の寒さが気になっていました。 寒さ対策の中でも、窓が一番熱を通したり、逃がしたりしてしまうということで、内窓を作ることにしました。 リフォーム業者のHPを見て […]