- 2020年6月13日
- 2020年6月13日
【1557】米国株に投資できるSPDR S&P 500 ETF(SPYとの違い・メリット)は?
最近、米国株式にとても興味を持ち始めたのですが、いろいろと悩ましい問題が多くて踏み切れずにいました。 そんな時に、米国株に投資ができる国内ETFを見つけました! 米国市場全体の動向を表す株価指数「S& […]
最近、米国株式にとても興味を持ち始めたのですが、いろいろと悩ましい問題が多くて踏み切れずにいました。 そんな時に、米国株に投資ができる国内ETFを見つけました! 米国市場全体の動向を表す株価指数「S& […]
夢のマイホームは人生の中で一番高い買い物ですので、 いくらまでなら買えるのか? 住宅ローンの返済計画はどうしよう? 頭金はいくら入れる? などなど、お金の悩みは尽きないと思いますが、出ていくお金ばかり […]
私が行っているインデックス投資は、基本的には無分配ファンドを運用していくことになるのでインカムゲインがなく、結局のところキャピタルゲインを狙っていくことになります。 インデックス投資は分配せずにその分 […]
今回は、ETFと投資信託の分配金について、どんな違いがあるのかについて調べてみましたので、それを紹介したいと思います。 ETFと投資信託は同じなんて言いますが、毎月分配型の投資信託と分配金を出すETF […]
電気代を安くするには、そもそもの電気料金が安い電力会社選びが手っ取り早いです。 よくコンセントをこまめに抜くだとか、すぐ電気を消すとか、ちりつもではありますけどコスパが悪いです。それだったら、そもそも […]
楽天証券のつみたてNISAでは、「毎日積立」か「毎月積立」のどちらかを選ぶことができます。 私は楽天ポイントがたくさん貰える方法(今は使えない)を使うために「毎日積立」を選んで、積立投資を1年以上やっ […]
車の維持費で大きな割合を占めるものといえばガソリン代ですよね。 車に維持していく以上避けては通れないわけで、どうせだったら少しでもガソリン代を安く・おトクに支払いたいわけです。 なので今回は、 どこの […]
※写真はイメージです。 2020年のふるさと納税をしたので、私が選んだ返礼品をご紹介したいと思います。 楽天からふるさと納税をすれば、納税もできて、返礼品が貰えて、楽天ポイントも貰えてとお得ですよ! […]
最近、戸建てに引越ししてから電気代がぐっと上がってしまいました。 引っ越しする前は40Aで契約していたのですが、現在は50Aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安 […]
ふるさと納税は、いつも納めている税金を自分の好きな市町村や自治体を選んで納めるというだけであって、節税とはなりません。ただ、節約効果は大きいです。 なので、今回は、 ふるさと納税をお得にする方法は? […]