- 2021年6月12日
階段に滑り止め「スベラーズ」を貼るだけDIY
1週間に2回も階段で足を滑らせて転んで尻もちをついたので、こりゃいかんとなって、階段に滑り止めをつけることにしました。(ちなみに、同じ時期に妻も転んでおります) 今回の記事では、私が階段に取り付けた滑 […]
1週間に2回も階段で足を滑らせて転んで尻もちをついたので、こりゃいかんとなって、階段に滑り止めをつけることにしました。(ちなみに、同じ時期に妻も転んでおります) 今回の記事では、私が階段に取り付けた滑 […]
我が家では猫を飼っているんですが、案の定、家の壁がボロボロになってきました・・・ がっつり壁で爪を研ぐというよりは、かまって欲しいときにガリガリってしたり、家の中を走り回ってる時に壁に向かってジャンプ […]
以前、こちらの記事で紹介・おすすめしたスリム型レンジフードですが、使い始めてから約1年が経過し、年末の大掃除の時期がやって来ました。 家を建てる時にインテリアデザイナーの方から「ブーツ型のレンジフード […]
小さい子供の安全対策・転落防止として、前から階段上に設置したいと思っていたベビーゲートをついに購入しました。 購入したのは、デンマークのBabyDan(ベビーダン)という会社のベビーゲート「Guard […]
夢のマイホームは人生の中で一番高い買い物ですので、 いくらまでなら買えるのか? 住宅ローンの返済計画はどうしよう? 頭金はいくら入れる? などなど、お金の悩みは尽きないと思いますが、出ていくお金ばかり […]
最近、戸建てに引越ししてから電気代がぐっと上がってしまいました。 引っ越しする前は40Aで契約していたのですが、現在は50Aに上げたので電気代が上がるのはしょうがないのですが、毎月の光熱費は少しでも安 […]
今世の中はコロナウイルスの影響もあって、経済の先行きが見通せなく不安な日々が続いていますが、マイホームを購入した自分にとっては今後の住宅ローン金利がどうなるか気になります。 特に、私のように変動金利を […]
こちらの記事にも書きましたが、我が家は部屋の寒さが気になっていました。 寒さ対策の中でも、窓が一番熱を通したり、逃がしたりしてしまうということで、内窓を作ることにしました。 リフォーム業者のHPを見て […]
中間立会いも終わり、夢のマイホームの完成まで残すところあと2カ月となったので、引っ越しの準備を始めることにしました。 引越し代はだいたい10万円くらい、時期によっては20万円近くする場合もあるので、バ […]
夢のマイホームに引っ越すと、家具や家電を新調したり、細かな雑貨を買い揃えたりと、落ち着いて生活できるまでには何かとお金がかかりがちです。 その中で、新居引越し後に必ず必要となる初期費用というものがあり […]