とらまるブログ

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このブログについて

キーワード

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • ブログ運営
    • お知らせ
    • 備忘録
  • マネーライフ
    • 副業
    • 商品レビュー
    • 節約
  • 住まい
    • OPEN HOUSE
    • マイホーム
  • 資産運用
    • 保険
    • 投資
    • 税金対策

ブログ管理人

とらまる

とらまる

東京でサラリーマンをしている30代兼業投資家ブロガー。14年に個別株から投資を始め、18年からインデックス投資に路線変更(米国株比率多め)。つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税・節税といった資産運用ネタが大好物。19年にマイホームを購入。セミリタイアが目標。

投稿記事一覧へ

\Follow Me/

【2020年】ふるさと納税で選んだ返礼品を紹介

【2020年】ふるさと納税で選んだ返礼品を紹介

オープンハウスで実際に家を建てて分かった評判

オープンハウスで実際に家を建てて分かった評判

【住宅ローン】変動金利を選んだ理由・メリット

【住宅ローン】変動金利を選んだ理由・メリット

【新築ホームインスペクション】土台敷き検査(2回目)

【新築ホームインスペクション】土台敷き検査(2回目)

楽天の期間限定ポイントのお得な使い道

楽天の期間限定ポイントのお得な使い道

マイホーム
  • 2021年3月21日

【猫のひっかき傷対策】壁紙保護シートを張ってみたら効果抜群!

我が家では猫を飼っているんですが、案の定、家の壁がボロボロになってきました・・・ がっつり壁で爪を研ぐというよりは、かまって欲しいときにガリガリってしたり、家の中を走り回ってる時に壁に向かってジャンプ […]

続きを読む
税金対策
  • 2021年2月25日

副業の所得が20万円以下の場合に必要な住民税の申告方法

副業し始めてお金が稼げるようになると、気になるのが税金です。 調べてみると「20万円超えなければ確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要です!」という情報は目にするものの、じゃあ、その住民税の申請って […]

続きを読む
マイホーム
  • 2021年1月5日

1年間使ったスリム型レンジフードってどのくらい汚れる?掃除は簡単?

以前、こちらの記事で紹介・おすすめしたスリム型レンジフードですが、使い始めてから約1年が経過し、年末の大掃除の時期がやって来ました。 家を建てる時にインテリアデザイナーの方から「ブーツ型のレンジフード […]

続きを読む
マイホーム
  • 2020年12月7日

【ベビーゲート】BabyDanのガードミーを階段上に取り付けてみた感想・レビュー

小さい子供の安全対策・転落防止として、前から階段上に設置したいと思っていたベビーゲートをついに購入しました。 購入したのは、デンマークのBabyDan(ベビーダン)という会社のベビーゲート「Guard […]

続きを読む
OPEN HOUSE
  • 2020年11月8日

【オープンハウス】住まいの定期点検(1年目)を実施した結果と感想

オープンハウスで購入した新築一戸建てに住んで約1年が経過し、定期点検を迎えました。 定期点検って、家を購入する前も、家の契約をしている時も、なんやかんや説明は受けましたが、実感が湧かないこともあり正直 […]

続きを読む
OPEN HOUSE
  • 2020年9月22日
  • 2020年11月8日

【オープンハウスで家を建てて10カ月】ドアクローザーの不具合が発生!アフター保証で修理

オープンハウスで一戸建てを建ててから約10カ月が過ぎましたが、ここで最初の不具合が発生しました・・・ 3階屋上ドアのドアクローザーが壊れたようで、ドアがきちんと閉まりません。 これは自分では直せそうに […]

続きを読む
節約
  • 2020年7月8日
  • 2021年3月22日

楽天ひかりの乗り換えで今契約中の地デジは継続して見れる?

私は今戸建てに住んでいて、ソフトバンク光の光回線でインターネットと地デジを利用しています。 ただ、これからは楽天経済圏にどっぷり浸かるため、「ソフトバンク光」から「楽天ひかり」に乗り換えをすることにし […]

続きを読む
投資
  • 2020年6月28日

投資初心者におすすめしたい!金額別のおすすめ積立投資法の紹介

積立投資をこれからはじめようとしている人、既に積立投資を始めているけどやり方に悩んでいる人向けに、毎月の積立予算額に合わせたおすすめの積立投資法について考えてみました。 これからの積立投資の参考にして […]

続きを読む
OPEN HOUSE
  • 2020年6月24日

オープンハウスの建物保証期間をオプションで10年から20年に延長

オープンハウス・ディベロップメントで一戸建てを建てて半年を過ぎた頃、10年建物保証の20年に延長するという提案を貰いました。 私はホームインスペクションを頼んで第三者機関にチェックをしてもらいながら家 […]

続きを読む
投資
  • 2020年6月13日
  • 2020年6月13日

【1557】米国株に投資できるSPDR S&P 500 ETF(SPYとの違い・メリット)は?

最近、米国株式にとても興味を持ち始めたのですが、いろいろと悩ましい問題が多くて踏み切れずにいました。 そんな時に、米国株に投資ができる国内ETFを見つけました! 米国市場全体の動向を表す株価指数「S& […]

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

広告

カテゴリー

  • ブログ運営
    • お知らせ
    • 備忘録
  • マネーライフ
    • 副業
    • 商品レビュー
    • 節約
  • 住まい
    • OPEN HOUSE
    • マイホーム
  • 資産運用
    • 保険
    • 投資
    • 税金対策

タグ

Amazon アソシエイト (4) DIY (3) ETF (6) Google AdSense (4) iDeCo (3) REIT (2) WordPress (7) つみたてNISA (8) ふるさと納税 (3) ほけんの窓口 (3) アフィリエイト (3) インターネット (1) ガジェット (4) クレジットカード (1) ヘルスケア (1) ホームインスペクション (6) メルカリ (4) 住宅メンテナンス (4) 住宅ローン (7) 固定資産税 (1) 家電 (1) 投資信託 (2) 日経平均 (3) 楽天 (13) 楽天ROOM (1) 注文住宅 (19) 生命保険 (3) 確定申告 (5) 米国株 (1) 運用実績 (2) 電気代 (2)

ブログ管理人

とらまる

とらまる

東京でサラリーマンをしている30代兼業投資家ブロガー。14年に個別株から投資を始め、18年からインデックス投資に路線変更(米国株比率多め)。つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税・節税といった資産運用ネタが大好物。19年にマイホームを購入。セミリタイアが目標。

投稿記事一覧へ

\Follow Me/

  1. OPEN HOUSE

    オープンハウスで実際に家を建てて分かった評判

  2. 投資

    【1489】日経高配当株50ETFで夢見る配当金生活

  3. OPEN HOUSE

    オープンハウスで建てた家に住んでみて気付いた後悔ポイント

  4. 節約

    楽天ひかりの乗り換えで今契約中の地デジは継続して見れる?

  5. 投資

    【配当金生活】ETF(1489,1343,1488)で毎月分配ポートフォリオを作ってみた

ブログランキング

とらまるブログ - にほんブログ村

記事ランキング

  1. OPEN HOUSE

    オープンハウスで実際に家を建てて分かった評判

  2. 投資

    【1489】日経高配当株50ETFで夢見る配当金生活

  3. OPEN HOUSE

    オープンハウスで建てた家に住んでみて気付いた後悔ポイント

  4. 節約

    楽天ひかりの乗り換えで今契約中の地デジは継続して見れる?

  5. 投資

    【配当金生活】ETF(1489,1343,1488)で毎月分配ポートフォリオを作ってみた

  6. OPEN HOUSE

    オープンハウス・ディベロップメントで家を建てる時の注意点

  7. OPEN HOUSE

    オープンハウスで一戸建ての購入を悩んでいる人向けまとめ

  8. OPEN HOUSE

    オープンハウス・ディベロップメントとアーキテクトの違い

  9. OPEN HOUSE

    オープンハウスでおすすめの5万円以内のオプション3選

  10. マイホーム

    【電気代】新築一戸建ての適切なアンペア数は40A?50A?

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このブログについて
© Copyright 2021 とらまるブログ.